車いす K-9Carts
No.
スタンダード 後脚サポート車いす(2輪)
●フレームカラー:レッド、ブルー
●タイヤサイズ:本体に応じて対応
●材質:強化プラスティック(樹脂)、軽量アルミニウム、フォームチューブ樹脂線等
既製5サイズの中からお選び下さい。
■機能性(=獣医師によるワンちゃん、ネコちゃんに優しい設計)
■耐久性(=安全性)全世界で40年間で4万台以上が使われた実績
■簡便性(=飼い主様の使いやすさ)最小限のパーツを組み合わせてあるため体形に合わせた調節が可能で修理もパーツを変えるだけなので簡便です
S (5~11kg) / 80,000円税別
ワンちゃん用 車イス「K-9Carts」には、選んでいただきたい理由があります…
車いすを取り扱うにあたり、米国、そして国産の数多くの製品を実際に試しました。
その多くの中から、私たちが機能性・安全性・簡便性においてグローバルな視点からセレクトしたのが「K-9Carts」なのです。
デザイン性を重視したもの、技術力を生かしたもの、リーズナブルなものなど、現日本でもいろいろな車イスが販売されるようになりましたが、私たち「K-9Carts」販売店では何よりも“ワンちゃんが使いやすく、快適な”車イスがベストだと信じています!
K-9Cartsの特徴
- 機能性(=ワンちゃん目線)
K-9Cartsは獣医師※が開発した製品です。獣医療に携わる獣医師目線のこだわり・・
すなわちワンちゃんの使いやすさ優先の考え方が随所にちりばめられています。
※「K-9Carts」開発の創業者はペンシルビア大学獣医学会整形外科医リンカーン・パークス氏。 - 耐久性(=安全性)
K-9Cartsの素材は軽量で頑丈なアルミや材質を使用しています。
その安全性は、これまで全世界で約40年間、4万台以上が使われた実績が証明しています。 - 簡便性(=飼い主様の使いやすさ)
K-9Cartsは最小限のパーツを組み合わせたつくりになっています。
ワンちゃんの体形に合わせた調節が可能です。また、修理もパーツごとの交換でよいため、
修理のために長期間使えない事態も防げます。 - 世界初!買い替えなしで長いお付き合いを
後肢サポート用と四肢とも自力で立っていられないペットのための4肢サポート用の2タイプがあります。
後肢サポート用はスタンダード(XS、S、M、ML、L)とカスタム(オーダーメイド)
4肢サポート用はカスタム(オーダーメイド)のみ。
ペットの肢の衰えに対応して後肢サポート車いすにパーツ(補助前輪・後付前輪)を加えて
四肢用仕様にすることも可能で、末永くサポートすることができます。
K-9Cartsのサイズ表
サイズ | A:床~尻(cm) | B:首元~尾元(cm) | C:前かかと~後ろ爪先(cm) | D:胸回り(cm) | F&G:肩・尻幅(cm) | H:床~股(cm) |
---|---|---|---|---|---|---|
XS・ネコ(5kg未満) | 11~23 | ~35 | ~32 | ~43 | 7~20 | ~20 |
S(~11kg) | ~30 | 28~40 | 20~35 | ~50 | 13~20 | ~25 |
M(~18kg) | ~50 | 30~50 | 34~45 | ~60 | 18~25 | ~45 |
ML-L(~30kg) | ~60 | 38~63 | 35~56 | ~80 | 20~28 | ~55 |
XL(~40kg) | ~68 | 38~70 | 35~65 | ~100 | 20~38 | ~60 |